コンテンツへスキップ
白拍子研究所
  • ホーム
  • 白拍子
  • 活動方針
  • 研究所
    • 所長室
    • 研究員
  • コラム
  • 出演情報
  • 過去の催し
  • お問合せ
白拍子研究所

タグ: 祇王

近代文学における祇王祇女説話翻案の諸相② 山崎紫紅『祇王祇女』

投稿日: 2018-09-12 白拍子研究所

 本稿は「近代文学における祇王祇女説話翻案の諸相①」の続きである。山崎紫紅『祇王祇女』について紹介したい。作者の山崎紫紅(明治8~昭和14)は劇作家として坪内逍遙の影響下に活動していたが、後には議員に […]

近代文学における祇王祇女説話翻案の諸相① 島村抱月『平清盛』・武者小路実篤『清盛と仏御前』

投稿日: 2018-09-12 白拍子研究所

はじめに  近代文学には『平家物語』祇王祇女の挿話を翻案した作品がいくつか存在する。今回はその内、管見に入った戯曲について紹介したい。個々の作品論というよりは、近代における白拍子表象の具体像を確認する […]

facebook

白拍子研究所

instagram

shirabyoshilabo

院政期から鎌倉時代に流行したという幻の芸能〈白拍子〉
白拍子の芸を中心に社会背景や時代風俗など、その周辺の文化を研究し白拍子の再現を試みます。

白拍子研究所
先日はとあるおもてなしの会に白拍子をお招きいただきました。
白拍子に関するお話と「静の舞」や「祝曲」をご覧いただきました。
また白拍子のリズムワークショップにご参加いただいたり、お客様がお作りいただいた和歌を白拍子舞にさせたいただいたり、みなさまと楽しく過ごさせていただきました✨
京都雅楽塾の中野先生にもお手伝いいただき、美しい音色を奏でていただきました🎵

みなさまありがとうございました!

#白拍子研究所 #白拍子 #静御前#静の舞
昨日は神道教養講座「聖廟法楽ー幻の芸能白拍子」に雅楽の先生方と共に出演させていただきました。
講座の中で白拍子「祝曲」と北野天満宮曲水の宴でさせていただいている朗詠「花時似天酔」白拍子舞「東風吹かば」をさせていただきました。
特別にご用意いただきました梅枝の香りが清々しく漂っていました🌸
#白拍子#朗詠#白拍子研究所#北野天満宮#神道教養講座
先週は宝鏡寺様の尼門跡古文化研究所にお招きいただきました。
山科様の講演に続き、白拍子がお話「白拍子を数ふ」をさせていただきました。(舞ふことを数ふといいます)
また白拍子「霜月の曲」と、尼門跡、太田さん御二方に和歌を頂戴し、白拍子舞とさせていただきました。
友への想い、過ぎし日の思い出を秋の寂しさや風情に寄せたお歌でした。
また、お茶席では太田さんが和歌をもとにお菓子をご用意され、白拍子たちも末席にてご相伴いたしました。
ちょうど紅葉が見頃で素敵な一日でございました🍁
写真2枚目太田さんと

#宝鏡寺#尼門跡寺院 #尼門跡
#山科言親 #白拍子 #太田逹
#白拍子研究所
先日晴天に恵まれた3日、北野天満宮曲水の宴にて菅公の詩と歌を朗詠・白拍子として奉納させていただきました。
このところ縮小しての開催でしたが、久しぶりに沢山の歌人様詩人様、お客様にご参加いただいたようで賑やかで和やかなひと時でした。
写真3枚目は所長の朧谷先生と、4枚目はお手伝いいただいた栄子さんと、です。
#白拍子 #白拍子研究所#北野天満宮曲水の宴#菅原道真公
先週は、今川義元公の菩提寺、臨済寺様の観月会にお伺いいたしました。
今川時代からあり、普段は修行道場で非公開の由緒あるお寺です。
白拍子「祝曲」には義元公の和歌「影うかふ月の盃満ちなからいく世の秋かめくり逢らむ」を付けさせていただきました。
ほかには静の舞や、雅楽の先生に荒城の月を演奏していただき、月や過ぎ去りし昔に想いを馳せました。
ご住職様をはじめお寺の皆様、ご参加の皆様、ありがとうございました。

#白拍子研究所 #白拍子 #臨済寺 #今川義元#荒城の月#雅楽
静岡までご挨拶に行ってきました。
普段非公開の立派な御寺です。
昨日は「世界遺産仁和寺粋舞台」に出演させていただきました。
一曲目は仁和寺様に資料の残る白拍子曲「祝曲」に平家時代の御門跡であられた守覚法親王御製の和歌を添えさせて頂きました。
二曲目には静御前の舞。
雅楽戯れ一座の皆様にコラボしていただき、とても楽しい舞台でした♪
お世話になりました皆様ありがとうございました✨

#白拍子#静御前#守覚法親王 #仁和寺#粋舞台
明日はこちらにて白拍子をさせていただきます。
本日はリハーサルでした!

#白拍子#仁和寺#粋舞台#ランタン
「北条義時の時代の京都をめぐる 奥嵯峨編」の朧谷先生の講座にて、「祇王と仏」をさせていただきました。
朧谷先生、ご参加の皆様ありがとうございました!
#白拍子研究所#祇王寺 #大覚寺#平家物語#祇王#仏御前#白拍子#今様
延暦寺新緑茶会へ
梁塵秘抄「近江の湖は〜」と慈円の和歌「世の中に山てふ山は多かれど〜」を白拍子が歌い舞わせていただきました。
霧の中のステキなお茶会でした。
梵字ラテもおいしかったです!

#白拍子#今様 #梁塵秘抄#比叡山延暦寺 #太田宗達
さらに読み込む... Instagram でフォロー

twitter

Follow @shirabyoshilabo
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.